院長コラム
赤いスイトピー
2025年05月16日
小さなスイトピーの苗をもらったので、庭の隅に植えておきました。なんの変哲もない蔓草なので、雑草と間違えて抜かれないように、注意しながら様子を見ました。一月ほどで、鶴を伸ばしてフェンスに絡みつき、小さな蕾をつけて、可憐な赤い花を咲かせてくれました。花に水をやりながら「赤い〜スイトピ〜」とご機嫌な声で歌っていると、家内が「赤いスイトピーは、珍しいのよ。」と教えてくれました。
スイートピー(ピンク) 本来は淡いピンクだった。
「赤いスイトピー」といえば、松田聖子さんの1982年のヒット曲。ちなみに、作曲は呉田軽穂で、ユーミンがスウェーデン出身の大女優グレタ・ガルボ (1905-1990) をもじってつけたペンネームというのは、我々の年代の方はご存知かと思います。この曲のおかげで すっかりお馴染みになった花ですが、実は青い薔薇と同じように ありそうでない花だったのです。作詞家の松本隆さんは、当時、赤いスイトピーがないことは、ご存知なかったようです。曲が大成功を収めたことをきっかけに、スイートピーの品種改良が進められ、長年の努力を経て、2002年に本当の「赤いスイートピー」が誕生したそうです。
ピンク色しかなかったスイートピーから研究を重ねて、真紅のスイトピー、ムジカクリムゾンが誕生しました。ラテン語で「音楽」を意味する「ムジカ」と、「真紅」を意味する「クリムゾン」から名付けられた新種です。(土と風の植物園さんのHPより抜粋)我が家の スイトピーは真紅とまではいきませんが、はっきりと赤色が見て取れます。小さな庭にまた楽しい彩りが加わりました。
スイートピー クリムゾン(クリニックのロゴのような真紅のスイトピー)
スイートピー スーパースカーレット(我が家のはこんな感じ)
コラム一覧
2025年05月15日
2025年04月25日
2025年04月25日
2025年04月11日
2025年04月02日
2025年03月07日
2025年03月04日
2025年02月20日
2025年01月25日
〒666-0014 兵庫県川西市小戸1丁目7-13
- 阪急「川西能勢口」駅
東改札を出て11番出口方向 徒歩1分
休診… 火曜午後、木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
受付終了時間は診療終了時刻の15分前となります。
診療は予約優先で行いますので、
できるだけ前日までにご予約ください。
CLINIC INFO
診療時間
休診… 火曜午後、木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
受付終了時間は診療終了時刻の15分前となります。
診療は予約優先で行いますので、
できるだけ前日までにご予約ください。
〒666-0014
兵庫県川西市小戸1丁目7-13
- 阪急「川西能勢口」駅
東改札を出て11番出口方向 徒歩1分
診療は予約優先です。
お電話でご予約ください。
